為替「監視対象」から日本除外 米

【ワシントン時事】米財務省は16日、主要貿易相手国・地域の通貨政策を分析した半期為替報告書で、日本を「監視対象」から除外した。



 継続的な為替介入をしていないことや、経常収支の黒字が縮小したことなどを考慮した。国・地域の指定が始まった2016年以降、初めて。

 ただ、同省高官は、為替介入は「非常に例外的な状況に対し、適切な事前協議の上で行うべきだ」と改めてくぎを刺した。

 報告書では、昨秋の円安進行を受けた日本の円買い・ドル売り介入について、「円相場の急激な変動を抑える目的で行った」と指摘するにとどめた。同省高官によると、継続的な介入はしていないと判断され、規模も指定基準を下回ったという。

最終更新日:6/17(土)16:41 時事通信

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6466803

その他の新着トピック