8日午後10時15分ごろ、山陽新幹線相生-岡山間で、鹿児島中央発新大阪行きの新幹線「さくら572号」が人と接触し、同区間で運転を見合わせた。付近にいた下り新幹線の乗客を含め、計約440人が5時間以上にわたって車内で待機を余儀なくされた。
JR西日本によると、事故があったのは岡山県内。線路内に人がいたという。警察による現場検証と車両や設備点検に時間を要したため、同区間で止まった2本のほか、12本の新幹線が駅で4時間以上、足止めとなった。
さくら572号の先頭車両のボンネットは、接触した影響で大きく破損。運転を再開し、近くの姫路駅(兵庫県姫路市)に到着したのは9日午前4時20分ごろだった。
この事故の影響で、広島-博多間の下り線が9日も始発から運転を見合わせていたが、午前6時半ごろに運転を再開した。
計2本が運休し、計20本に最大5時間53分の遅れが出た。影響人員は約4千人という。
最終更新日:6/9(金)11:58 神戸新聞NEXT