ふるさと納税で美容整形 なぜ導入

年々多様化するふるさと納税の返礼品。各自治体の競争が過熱する中、ついに「美容整形」まで対象となった。



 昨年度から提供を始めたある自治体は、120件の申し込みがあったと取材に答えた。

■30万円優待券も

 ツイッターで2023年3月上旬、美容整形大手「湘南美容クリニック」のチケットがふるさと納税の返礼品に選ばれているとして話題となった。

 J-CASTニュースが調べたところ、神奈川県藤沢市と福岡市で提供している。驚きをもって受け止めた人は少なくなく、「なんでもありだな」「ふるさと納税に整形が入る時代本当にヤバいな」と違和感を示す人も。

 美容外科医を名乗る人からは「考えたことあるけど実現できるんだな...すごい」「美容医療で節税できる時代か!」「1本とられたなぁー、公金から取るのが1番安定だよな」「世も末だと思ってるのは私だけ?? 」とさまざまな声が寄せられた。

 藤沢市では、美肌治療(寄付金額4万円)、たるみ・小顔レーザー(15万円)、目元の若返り施術(73万円)などの利用券を用意する。

 福岡市は、湘南美容クリニックの全治療に利用できるギフトチケットを3種類揃える。1万円の寄付で3000円の優待券、10万円で3万円、100万円で30万円となる。

最終更新日:3/8(水)18:04 J-CASTニュース

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6456342

その他の新着トピック