男女別トイレのない店舗 法的には

コンビニや飲食店では、男女共用トイレしか設置されていないことも珍しくありません。こうした店の中には、設備の関係で客用トイレを従業員が使用するケースもあり、来店客が不便なのはもちろん、女性従業員の中には不満を持つ人も多いようです。そもそも、人が多く集まる店舗で男女別のトイレを設置しないのは、法律上問題ないのでしょうか。グラディアトル法律事務所の若林翔弁護士に聞きました。

最終更新日:1/5(木)17:58 オトナンサー

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449707

その他の新着トピック