サンマ水揚げ27%減 過去最低

全国さんま棒受網漁業協同組合(東京)は6日、2020年の全国のサンマ水揚げ量は前年比27%減の2万9566トンと発表した。記録が残る中での最低となった19年を大きく下回り、2年連続で歴史的不漁。

 20年のサンマ漁は本格化して以降も水揚げは低調に推移し、秋には持ち直しの兆しも出たものの盛り返せなかった。

 港別の水揚げは、最も多い花咲港(北海道)が47%減の8616トン、2位の大船渡港(岩手県)が3%減の6238トンだった。

 産地市場での卸売り単価は前年比1.5倍の10キロ当たり4804円と高止まりし、水揚げ金額は1.1倍の142億207万円に上昇した。

最終更新日:1/6(水)13:21 共同通信

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381405

その他の新着トピック