2022年11月28日、日産自動は6世代目となるミドルクラスミニバンの新型「セレナ」を発表。ガソリンモデルが今冬から、e-POWERモデルが来春より発売が開始される。
1991年のデビュー以来、激戦区のミドルクラスミニバンのマーケットで着実にファミリー層の心をつかんできた日産「セレナ」。今回のフルモデルチェンジで6世代目となった新型「セレナ」は、これまでの「ビッグ」、「イージー」、「ファン」をコンセプトとする 室内空間の広さや利便性をそのままに、移動時の快適性を追求した車内Wi-Fiなどの「コネクト」の充実が図られている。
まず注目したいのが、先進運転支援技術「プロパイロット」の全車標準装備だ。特に、最上位グレード「 e-POWER ルキシオン(LUXION)」には、全車速域でハンズオフが可能な「プロパイロット 2.0」が標準装備となる。これは日産のミニバンとして初の試みだ。
そして、前方障害物に対する操舵回避の際、ドライバーのステアリング操作を支援する「衝突回避ステアリングアシスト」や、一度駐車した場所を駐車枠として記録することが出来る、メモリー機能付きの「プロパイロット パーキング」の日産車初採用も行われている。
加えて、「 e-POWER ルキシオン」には、リモコン操作で車の出し入れが可能となる「プロパイロット リモート パーキング」も搭載される。
エクステリアは親しみやすさを感じさせながらも、より上質でモダンな要素が取り入れられたところが特徴で、すべてのランプがLED化された。さらに「e-POWER ルキシオン」と「ハイウェイスター」には、ダイナミックで力強い走りを想起させる印象的なデザインが盛り込まれている。
ボディカラーは、 2トーン 4色(ターコイズブルー/スーパーブラック、リキュウ/スーパーブラック、カーディナルレッド/スーパーブラック、プリズムホワイト/スーパーブラック)、モノトーン 10色(ターコイズブルー、リキュウ、プリズムホワイト、インペリアルアンバー、ダイヤモンドブラック、カーディナルレッド、ダークメタルグレー、ビリリアントシルバー、アズライトブルー、ホワイト)の全 14色がラインアップされる。
インテリアは、先進的で上質な広々とした空間を意識しながらも、細やかなこだわりを感じさせる。視界を遮るオウトツを減らすことで、視界が開け、運転のしやすさを向上させる運手席がその代表例だ。
シートは素材の高級感と、お菓子などの食べかすが隙間に入り込みにくく、飲み物などをこぼしてしまったときもふき取りやすいなど、機能性を両立させた家族思いの仕様とされている。操作系では、日産として初めての「スイッチタイプ式電制シフト」が採用されている。
■新型日産セレナ ラインナップ&プライス
e-POWER X(FF/8人乗り):319万8800円
e-POWER XV(FF/8人乗り):349万9100円
e-POWER ハイウェイスターV(FF/8人乗り):368万6100円
e-POWER ルキシオン(FF/7人乗り):479万8200円
X(FF/8人乗り):276万8700円
XV(FF/8人乗り):308万8800円
ハイウェイスターV(FF/8人乗り):326万9200円
*4WD「ガソリン」モデル の価格、発売については後日
■日産セレナ e-POWER ルキシオン(7人乗り)主要諸元
●全長×全幅×全高:4765×1715×1885mm
●ホイールベース:2870mm
●車両重量:2235kg
●エンジン:直4DOHC+モーター
●総排気量:1433cc
●最高出力:72kW(98ps)/5600rpm
●最大トルク:123Nm/5600rpm
●モーター最高出力:120kW(163ps)
●モーター最大トルク:315Nm
●トランスミッション:-
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:レギュラー ・52L
●WLTCモード燃費:18.4km/L
●タイヤサイズ:205/65R16
●車両価格(税込):479万8200円
■日産セレナ ハイウェイスターV(8人乗り)主要諸元
●全長×全幅×全高:4765×1715×1870mm
●ホイールベース:2870mm
●車両重量:2130kg
●エンジン:直4DOHC
●総排気量:1997cc
●最高出力:110kW(150ps)/6000rpm
●最大トルク:200Nm/4400rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:レギュラー ・54L
●WLTCモード燃費:13.0km/L
●タイヤサイズ:205/65R16
●車両価格(税込):326万9200円
最終更新日:11/28(月)14:00 Webモーターマガジン