高速道路を利用する際、ETCサービスを利用している人は多いでしょう。
利用率は9割近くとなっており、多くのクルマにはETC車載器が備わっています。そんなETC車載器は、機種によって今後使用不可になるケースがあるといいます。
一部では「ETC2022年問題」と言われていますが、具体的にどういった問題なのでしょうか。またコロナ禍で何か影響はあったのでしょうか。
そもそも古い車載器とは具体的にどういったものなのでしょうか。またどのように確認すると良いのでしょうか。
最終更新日:11/15(火)21:57 くるまのニュース