TBS NEWS DIG Powered by JNN財務省はさきほど、今年7月から9月期の日ごとの為替介入の状況について公表し介入を行ったのは9月22日だけだったことが分かりました。
財務省はさきほど、7月から9月期の日ごとの介入額を公表しました。1998年の6月以来24年3か月ぶりとなった9月22日の円買い介入の額は2兆8382億円で、7月から9月の間のそれ以外の日には介入していなかったことが分かりました。
政府・日銀は10月以降は為替介入を行っても直後に公表しない「覆面介入」を続けていて、10月以降の日ごとの介入の詳細については来年2月に公表される予定です。
また、同時に公表された今年10月末の外貨準備高は1兆1945億ドルあまりで、9月末と比べて434億ドルあまり減少しました。減少幅は9月末に続き過去2番目の大きさで、外国債券の金利上昇やドル売り・円買いの為替介入などが影響しました。
最終更新日:11/8(火)12:13 TBS NEWS DIG Powered by JNN