円急落に為替介入も視野 財務相

[東京 14日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は14日、為替相場の急激な動きに対する措置の中に為替介入という手段も含まれるとの認識を示した。政府・与党連絡会議後に出席後、首相官邸で記者団の取材に応じた。

財務相は最近の為替の動きについて「かねてより急激な変動は好ましくないと述べているが、このところの動きをみると急な動きで、しかも一方的だ」と指摘。その上で「こういう状況が続くなら、あらゆる手段を排除せずに対応をしていかなければならない」と語った。

「あらゆる手段」に為替介入は含まれるのかとの質問には「あらゆる手段なので、そう考えていいのではないか」と述べた。

官邸を後にした鈴木財務相は財務省でも記者団の取材に応じ、前日からの急速な円安進行について「おそらく投機筋の動きもあるのだろうと思い、大変憂慮をしている。これからも市場動向を注視していかなければいけない」と語った。

さらに「日銀とも連携しながら市場動向をしっかり見極めていきたい。こういう動きが今後とも継続することになれば、あらゆることを排除せずに対応していかなければならない」と繰り返した。

(杉山健太郎、小宮貫太郎 編集:田中志保)

最終更新日:9/14(水)13:42 ロイター

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6438645

その他の新着トピック