優良誤認 山田養蜂場に措置命令

サプリメントに新型コロナウイルスの感染予防効果が得られるかのような表示をしたとして、消費者庁は9日、景品表示法違反(優良誤認)で、山田養蜂場(岡山県鏡野町)に再発防止などを求める措置命令を出した。



 対象となったのは、同社が販売する「ビタミンD+亜鉛」「1stプロテクト」「2ndプロテクト」の3商品。

 同社は2021年11月、自社ウェブサイト上に掲載したプレスリリースで「新型コロナウイルス“第6波”に警戒を 〈感染〉と〈重症化〉どちらも予防したい… お客さまの声に応えて」などと表示し、新型コロナの感染や重症化予防の効果が得られるかのように表示した。同年12月と22年2月には、ダイレクトメールで「新型コロナウイルス感染症からの回復を早める可能性がある」などと表示した。

 消費者庁の求めに応じ表示の根拠となる資料が同社から提出されたが、同庁は合理的な裏付けはないと判断した。

 同社はウェブサイトで「本件表示により、お客様をはじめ関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫(わ)び申し上げます。今回の措置命令につきまして、弊社はこれを真摯(しんし)に受け止め、広告や表示物の内容の見直しを図ると共に、再発防止のための表示管理体制の構築に努めてまいります」とのコメントを発表した。

 消費者庁は「現時点では、新型コロナウイルス予防に根拠のあるサプリメントや特定の食品はない」と注意を呼びかけている。(寺田実穂子)

最終更新日:9/9(金)17:51 朝日新聞デジタル

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6438210

その他の新着トピック