牛乳出なくなる? 牛の夏バテ懸念

連日のように35度を超える猛暑日が続く山陰地方。この厳しい暑さで、牛の夏バテが心配されています。



木嶋雄大キャスター
「このムシムシとした状況、暑さを感じているのは牛も同じです。ストレスを感じ始めているといいます」

鳥取県大山町でおよそ50頭の乳牛を飼育している「ファーム山下」。
1日およそ1トンの牛乳を生産していますが…

ファーム山下 山下正太さん
「例年よりも1か月も早く猛暑がやってきたということで、牛ももう死んだようになっています」

乳牛に適した気温は20度ですが、牛舎内はすでに30度。
牛は体温が上がるとエサを食べなくなり夏バテしてしまい、牛乳が出なくなるおそれもあります。
これ以上暑くならないよう、14台の大型扇風機を回し、さらにミストもプラスして対策していますが…

ファーム山下 山下正太さん
「MAXで回すんですけど、例年にも増して電気料金の単価が上がってきていますし、財布にもすごく響いています」

扇風機は24時間フル稼働。
電気料金が値上がりするも節電はできず、さらに飼料の高騰もあって、コストは去年の3割ほど増えているといいます。

ファーム山下 山下正太さん
「牛乳を今よりも3割4割高く買ってもらえればと、これはみんな酪農家の願いだと思います」

「モー勘弁。」牛とともに、農家にも限界が訪れようとしています。

最終更新日:7/1(金)20:16 BSS山陰放送

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431234

その他の新着トピック