焼き肉店増 コロナ打撃少なく

コロナ第3波が襲来し、感染が再び拡大している。大阪では「大阪モデル」が赤信号の点灯で、通天閣も赤く染まった。飲食業界は年末のかき入れ時だが、再び営業時間短縮要請(北区、中央区)を受けるなど客離れは必至だ。飲食店のビジネスモデルが壊れ、先行きがまったく見えない。そんな中で今、異変が起きている。なぜか新しい焼肉店が増えているのだ。いったいその理由とは何か。コロナ禍の焼肉店の動向を探ってみた。

ホルモン・焼肉座『ちからや心斎橋店』(大阪市中央区)も10月5日に新規オープン。焼肉どうらくグループのフランチャイズ店だ。1階2階でカウンター、テーブル席など総席数43。アシスタント・マネージャーの大鵬健太さんは北新地でふぐ専門店(2店舗)を10年経営していたが、コロナで大打撃を受けた。

焼肉店に足を運ぶお客さんにも、話を聞いてみた。

 「焼き肉は定期的に食べたくなる。体がエネルギーを欲しがってるんだと思います。いっぱい食べると、脳が満たされる。知り合いで韓国の女の子がいるんですけど、週に5回くらい食べるそうです。ただその分、焼き肉の2倍は野菜を摂ると言ってました」(20代女性)

 「焼き肉は網で焼いて食べたいし、そうなると、外食になる。牛肉を食べて長生きしてる人は多いでしょう」(50代会社員)

 在阪グルメライターによれば、「資金力があるところは『攻め』の経営で生き残りをかけて勝負に出ている。最近は『コロナに強い焼き肉』が合言葉です。焼き肉は年齢に関係なく人気ですから」とのこと。

今や忘年会シーズンの真っただ中。忘年会を中止する企業も多いが、焼肉店をはじめ飲食業界の今後が注目される。
(文責/むとクリエイト・北代靖典)

最終更新日:12/13(日)15:10 THE PAGE

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6379248

その他の新着トピック