教習所で輸入車増?多様化の背景

自動車学校(教習所)で使う教習車といえば、かつてトヨタ「コンフォート」が採用されるケースが多くありました。
 
 しかし、近年では教習車の車種が多様化しており、教習車を選べる自動車学校が存在しています。

教習車に輸入車を導入する自動車学校が増えていますが、輸入車が左ハンドル仕様の場合、ウインカーレバーとワイパーレバーの位置は国産車と反対となっていますが、教習車として利用が可能なのでしょうか。

 神奈川県の公安委員会の担当者は、次のように説明しています。

「教習車としての基準さえ満たしていれば、国産車でも輸入車でも問題ありません。

 ウインカーレバーとワイパーレバーの位置は国産車と逆ですが、それでも教習車として使用することができます」

最終更新日:5/5(水)20:16 くるまのニュース

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6392479

その他の新着トピック