テレビ静岡新型コロナウイルスの影響で、屋外でのレジャーが注目される中、いま全国的に釣りブームとなっています。こうした中、焼津市の企業が開発した少し変わった釣り具がファンの注目を集めています。
依然として収束の見通しがたたない新型コロナウイルス。
落合健悟記者
「いま密にならないレジャーとして釣りが人気となっています」
新型コロナの影響が続く中、屋外でさらに1人で楽しむことが出来る釣りは、去年からブームとなっています。
ルアーの製造・販売を行う焼津市の「DUO」。去年の売り上げは、前年に比べて約3割増加するなど、コロナ禍での釣り人気を感じています。
株式会社DUO岩崎祐介本部長代理
「釣り場に行っても、コロナの前よりも釣り人が増えていて、釣るところがないとか。そういうくらい釣り人が増えていて、コロナ禍でもできるアウトドアなスポーツで、流行っているんだなという実感があります」
釣りへの人気が集まる中で、さらに間口を広げようと、今年3月に発売したのがこちら。アニメやゲームで人気の「ポケットモンスター」のキャラクター・ピカチュウとカイオーガの形をした「ポケモンルアー」です。
株式会社DUO岩崎祐介本部長代理
「釣り人を増やすとか、今まで釣りやってない方にチャレンジしてもらいたいという思いで。それでポケモンのルアーを作ることになりました」
インターネットで販売したところ、1週間ほどで完売した人気ぶりです。
釣り堀を営業する池にもっていったところ・・・
鯨ヶ池フィッシングセンター代表・漆畑正太郎さん
「こんなの作っちゃったの。これよくできてるわー、まんまじゃん。色と、このアクション、使い手のアクションで十分釣れるよ」
釣りに来た男性
「これだったら小さいお子さんでも楽しめるからいいなあと思ったんですけど」
「ほしかったんですけど買えなくて」
ポケモンの形を忠実に再現するため、製造の工程にもこだわりがあるということで、工場を案内してもらいました。
株式会社DUO開発部・岡田卓馬さん
「今ですね、ちょうどピカチュウの量産をやっておりまして。耳を付けている所ですね。全て手作業で、弊社では量産を行っております」
こちらの工場では、作業員180人が分担しながら、1日に1万個ものルアーを全て手作業で生産しています。
そして見た目だけではなく、ルアーとしてちゃんと魚が釣れるよう、動きや性能にもこだわりました。
株式会社DUO開発部・岡田卓馬さん
「ピカチュウはかわいい、かわいいけど魚が釣れなきゃいけないんで。ルアーとしてどういう構造にしたら釣れやすいかということを目標に開発を行ってまいりました。見て楽しい、釣って楽しい、そういったルアーになると思います」
新型コロナで巻き起こる釣りブーム。
かわいらしいポケモンルアーが、さらに釣りブームをけん引しそうです。
ポケモンルアーは5月17日からインターネットで販売される予定で、ピカチュウが2480円、カイオーガが4980円となっています。
再販予定https://duo-backdoorproject.shop/
最終更新日:5/4(火)20:08 テレビ静岡NEWS