JR西 過去最大の赤字2332億円

JR西日本が30日発表した2021年3月期決算は、最終的なもうけを示す純損益が2332億円の赤字(前年は893億円の黒字)となり、過去最大の赤字だった。コロナ禍による鉄道利用の急減が大きく響いた。22年3月期の純損益予想は、利用客が回復するとみて30億円の黒字を見込んでいる。



 通期の赤字は、1992年3月期に決算公表を始めて以降、2度目。99年3月期は年金制度の変更に伴う特別損失を計上し、90億円の赤字だった。本業の収益悪化による赤字は、今回が初めてとなる。

 21年3月期の売上高は前年比40%減の8981億円、本業のもうけを示す営業損益は2455億円の赤字(前年は1606億円の黒字)だった。(筒井竜平)

最終更新日:4/30(金)19:55 朝日新聞デジタル

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6392118

その他の新着トピック