仙台駅 タクシー待つ長い列

仙台放送3月20日午後6時過ぎ、宮城県登米市や大崎市などで最大震度5強を観測する地震があり、宮城県に一時、津波注意報が出されました。

20日午後6時過ぎ、宮城県内で最大震度5強の地震を観測しました。気象庁は県内に1メートルの津波が予想されるとして津波注意報を発表しましたが、午後7時半に解除しました。
一時津波注意報が発表されたことにより、気仙沼市や亘理町で避難所が開設されました。

避難した人
「放送とかあったので、震災のフラッシュバックとかあって。避難すれば安心だろうということで急いできた」

警察によりますと、この地震により塩釜市芦畔町の市道で、およそ6メートルにわたりがけ崩れが発生し、道路を塞いでいるということです。けがをした人はいないということです。
また消防によりますと、石巻市潮見町の合板工場で火災が発生したということです。この火事によるけが人はいませんでした。
JR仙台駅のタクシー乗り場には、タクシーを待つ人の長い列が出来ていました。

タクシー乗り場待ち女性
Q.どれくらい並んでる?
「1時間半くらいですかね。なかなかタクシー来なくて、まだ並んでます」

JR東日本によりますと、東北新幹線は午後8時10分時点で、東京~盛岡間の上下線で運転を見合わせていて、運転再開は午後11時を見込んでいるということです。また在来線の一部区間でも運転を見合わせています。
この地震で県内で6人が転倒などでけがをしたということです。

最終更新日:3/20(土)21:12 仙台放送

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388342

その他の新着トピック