新紙幣「プレミア」が付く番号は

TBS NEWS DIG Powered by JNN3日、ついに新紙幣が発行されます。コレクターが狙うのは“プレミア紙幣”です。

■20年ぶり新紙幣 3日発行 準備は間に合う?



小笠原亘キャスター:
3日に20年ぶりに新紙幣が発行されますが、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。絵柄・デザインを変更することを「改刷」といいます。直近50年で、今回が3回目です。たまたま20年ごとに改刷されていますが、決まりは無いということです。

では、前回の2004年の改刷の時はどうだったのでしょうか?当時も新札フィーバーに沸きました。

長い行列ができたのは野口英世の故郷、福島県の銀行です。地元の偉人が肖像画になったということで新札を求める人が殺到しました。

しかし、いざ使おうとすると、駅の券売機やタバコの自動販売機などの対応が間に合っておらず、新札が使えないケースが相次いだということです。

今回の改刷での対応は問題ないのでしょうか。

【全国の新紙幣対応の割合】
・金融機関のATM 9割以上
・鉄道の券売機 8~9割
・コンビニ、スーパーのレジ 8~9割
・コインパーキングなど自動精算機 5割程度
・飲食店の券売機 5割
・飲料、たばこなど自動販売機 2~3割

キャッシュレス化が進んでいるため、自動精算機や券売機は遅れているのだと思います。自動販売機も1~2年すれば完全に新紙幣に対応できると見られています。

井上貴博キャスター:
20年前は大変だったでしょうね。キャッシュレスがこれだけ進んでいない中で、新紙幣が使えないのはだいぶ生活に影響がありますよね。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
今でもコインパーキングだと千円札しか使えない場所があったりします。私もその影響で千円札は車の中にいっぱい溜めているのですが、改刷による対応が気になりますね。

井上キャスター:
そういうところから優先的に対応していただけると助かりますよね。

■狙え!“プレミア新紙幣” 数字とアルファベットに注目

小笠原キャスター:
新しいお札を集めている人がいます。

最終更新日:7/3(水)9:11 TBS NEWS DIG Powered by JNN

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6506331

その他の新着トピック