出先で急にもよおしたり、体調不良になってしまったとき、どこかの施設のトイレを借りたことは誰しもが経験あるでしょう。気候が温かくなってきて外出の機会が多くなると、「トイレを借りられないかな」という状況になることが増えてきそうです。よく利用する外出時の洗面所として思い浮かぶのは、コンビニエンスストアのトイレ。一方で、トイレだけを借りることは申し訳なく思い、ガムや飲み物など少額の買い物をする人は多いのではないでしょうか。SNS上では、“コンビニのトイレは借りるだけで出てしまっていいのか”を巡る賛否の議論も巻き起こっています。そもそも、コンビニのトイレは「公衆トイレ」として捉えていいものなのでしょうか。大手コンビニチェーン・ローソンに見解を聞きました。
◇ ◇ ◇
最終更新日:6/3(月)13:54 Hint-Pot