年収の壁 世帯単位は非民主的の声

サラリーマンの配偶者がパートで働く際、年収が一定の金額を超えると税金や社会保険料の負担が発生するため、「働き損」を避けようと労働時間を抑える「年収の壁」。人手不足が深刻化する中、政府はこの壁を崩すべく「年収の壁・支援強化パッケージ」を昨秋スタートさせた。長年、賛否があった「年収の壁」問題は、専業主婦やパート主婦の生き方や働き方にどのような影響を与えてきたのか。また、何が問題だったのか。少子化ジャーナリストの白河桃子さん、日本女子大学の周燕飛教授、作家の橘玲さんに話を聞いた。(ジャーナリスト・荒舩良孝、ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

最終更新日:3/5(火)15:55 Yahoo!ニュース オリジナル 特集

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6493762

その他の新着トピック