春はお出掛けの季節、温泉旅行を計画している人もいるはず。
ただ、人前で裸になるシーンだと胸を隠したいと感じる人もいるのではないだろうか。そんな思いに寄り添う“かわいく胸を隠せるタオル”こと、「muneposiタオル」が注目を集めている。
muneposiタオルは縦25cm、横110cm。タオルの両側(右側・左側)に水はけの良い布地、中央部分がメッシュ生地で作られている。首にかけると手を使わなくても自然とすっぽり胸を覆い隠すことができ、タオルの両側が留められるようにボタンがついている。
開発したのは、胸にコンプレックスを抱える渡部和香子さんと、その友人で、乳がんを経験した三上美紀さん。
2022年1月、クラウドファンディングで開発のための寄付を募集すると、約1カ月で目標金額の200%に到達。その後ECサイトで販売を始めると、第一段階で用意した1000枚弱が完売、翌年追加で販売した1000枚もすべて売り切れたという。
タオル誕生のきっかけは、二人が一緒に通っていたジムで、乳がん手術後の三上さんが胸に傷があっても堂々とシャワーを浴びていたことだ。
周りの目を気にし、シャワーを浴びずに帰ることを徹底していた渡部さんは、そんな三上さんの姿に衝撃を受けたという。一方で三上さんは、温泉などで傷を隠したいとき、かわいい入浴タオルがないことに悩んでいた。
二人は共通していた「胸を隠したい」という気持ちから“muneposi”(胸のコンプレックスをポジティブに!という造語)というプロジェクトを立ち上げる。そこから生まれたのがかわいく胸を隠せるタオルだった。
muneposiタオルの価格は1枚4,000円からで、muneposiプロジェクトの公式サイト(BASE)で購入できる(現在は完売中で4月6日に販売を再開予定)。デザインもこだわり抜いているが、どんな思いが込められているのだろうか。二人が抱えていた悩みや開発の反響を聞いた。
最終更新日:3/4(月)12:33 FNNプライムオンライン