資生堂 116億円の赤字に転落

資生堂が2月9日に発表した2020年12月期(20年1~12月)通期の連結業績は、売上高が前期比18.6%減の9208億円、営業利益が86.9%減の149億円だった。最終損益は116億円の赤字(前期は735億円の黒字)に転落した。新型コロナウイルスの影響で、小売店への来店客数が減少。入国制限によるインバウンド需要の落ち込みも響いた。



 国内事業は、売上高が前期比29.7%減の3030億円、営業利益が86.3%減の105億円。Eコマースの売り上げは伸びたが、小売店の臨時休業や時短営業が続き、プレステージブランドやプレミアムブランドを中心に減収となった。

 第2の柱である中国事業は、3月下旬から感染者数の減少に伴い、回復基調が続いた。実店舗の拡大に加え、Eコマースが伸長し、売上高は9.0%増の2358億円だった。ただ、マーケティング投資の強化などで、営業利益は37.1%減の184億円にとどまった。このほか、東南アジアなどアジアパシフィック事業、米州事業、欧州事業でも減収減益だった。

最終更新日:2/9(火)19:09 ITmedia ビジネスオンライン

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6384648

その他の新着トピック