明治 瓶詰牛乳4.5万本の返金対応

大阪府内の工場で製造された瓶詰の「明治牛乳」の一部から牛の感染症予防に使われる医薬品の成分が検出され、府はおよそ4万5000本の回収を命じました。明治は大阪府からの対応を受けて、商品の回収をし、返金対応すると発表しました。



 大阪府が回収を命じたのは、「明治」の関西工場で製造され賞味期限が11月13日の、主に宅配用の180ミリリットル入り瓶詰牛乳およそ4万5000本です。

 府によりますと、保健所が11月6日工場から提供された製品を調べたところ、牛などの感染症予防に使われる「スルファモノメトキシン」という動物用医薬品の成分が検出されました。これまでに健康被害の報告はないということです。

 この成分を含む注射剤が牛に使われることはありますが牛乳を絞る前の72時間は使用が禁じられていて府は、成分が検出された原因を調べています。

 明治は大阪府の対応を受けて、公式ホームページにて商品の回収を発表し、返金に応じすると明らかにしました。

 【回収の対象商品などについて(ホームページより)】
(1)商品名:明治牛乳 180ml(宅配専用商品)*商品天面に「ミルク」と記載
(2)賞味期限:2023 年 11 月 13 日*商品天面に「23.11.13」と記載
(3)製造工場:㈱明治 関西工場 *商品天面、賞味期限の右側に「+KN」と記載
(4)販売地域:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、富山県、石川県、福井県、大阪府、京都府、
滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県、岡山県、鳥取県、広島県、島根県、山口県、福岡県、
佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の 2 府 23 県
(5)対象数量:44,577 本

最終更新日:11/11(土)14:14 MBSニュース

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6481359

その他の新着トピック