露への中古車輸出 制限強化の影響

ロシアに向けた日本からの中古車輸出に厳しい制限が課せられて1か月半が経過した。

8月9日に日本政府が欧米の規制に追従する形で1.9L以上のガソリン車、すべてのハイブリッド車、EV車の輸出を禁じたのである。



今回の措置により輸出可能な車種が限定され8月の輸出台数(速報値)は7月に比べると約2万台の大幅減少となっている。

また10月19日に発表された財務省貿易統計(速報値)では、ついに1万台を切って9395台にまで減少してしまった。過去10年でもっとも多かった2023年7月の3割以下である。

■ロシア向け中古車輸出台数
2023年7月:3万2116台(前年同月比84.9%増)
2023年8月:1万2062台(前年同月比42.5%減)
2023年9月:9396台(前年同月比51.8%減) ※10月19日発表「財務省貿易統計速報値」より。

AUTOCAR JAPANでは昨年春以降、ロシア向け中古車輸出についての記事を公開してきた。

改めてこれまでの経緯と今回の大幅減少となった経緯についてお伝えしておきたい。

最終更新日:10/22(日)19:26 AUTOCAR JAPAN

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479295

その他の新着トピック