なぜ食パンに角型と山型? 違いは

モーニングのトーストや昼食のサンドイッチなど、さまざまな食べ方がある食パン。

その食パンの角型・山型を意識して購入したことはあるだろうか。角型は四角い、山型は上部がこんもりしているが、形以外は同じようにも見える。



実際、敷島製パン株式会社(本社・名古屋市)が2021年、男女100人に聞くと、約8割が角型と山型の違いを知らなかったという。ただ、食べ比べると約9割が違いを感じたともいう。お店では並んで販売されていることも多いと思うが、どんな違いがあるのだろう。

このほか食パン関連では、厚さの好みが地域で違うと言われるのも気になるところ。薄切りは東日本、厚切りは西日本で好まれるというものだが、考えられる背景はあるのだろうか。食パンの疑問を、敷島製パンの担当者に聞いた。

最終更新日:10/17(火)16:03 FNNプライムオンライン

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6478724

その他の新着トピック