セブン&i、売却で債権900億円放棄

セブン&アイ・ホールディングスは31日、臨時取締役会を開き、百貨店そごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却することを決議した。9月1日に株式譲渡契約を行い、売却を完了する。売却金額は2200億円程度。売却に伴い、貸付金千数百億円のうち900億円程度の債権を放棄する方針だ。



百貨店そごう・西武の売却に反発する労働組合は同日、主力の西武池袋本店(東京都豊島区)でストライキを実施し、同店は臨時閉館した。大手百貨店のストは昭和37年の阪神百貨店で行われて以来、61年ぶり。労使が激しく対立する中で売却が決まる異例の展開となっている。

西武池袋本店はシャッターが閉められ、店頭には「ストライキ実施の影響により、誠に勝手ながら全館臨時閉館とさせていただきます」などと書いた張り紙が貼られた。

ストの実施は31日のみを予定している。対象はそごう・西武の全国10店舗のうち西武池袋本店のみとなり、組合員約900人が終日勤務しない。

労組は同日、西武池袋本店の周辺でビラを配り、近くの公園などで売却強行に抗議する集会やデモを行った。スト実施中の組合員や支援する同業他社の労組関係者らが多数参加した。

そごう・西武の売却を巡っては、西武池袋本店の主要エリアに売却先のフォートレスと連携する家電量販店ヨドバシカメラが大規模に出店する計画。だが、百貨店事業の継続や雇用維持が難しくなるとして労組などが反発を強め、当初は今年2月1日を予定した売却は2度延期されていた。

最終更新日:8/31(木)19:39 産経新聞

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473935

その他の新着トピック