TBS NEWS DIG Powered by JNN都内の生命保険会社に勤務していた男性が、本人の同意がないままに性的指向について暴露される「アウティング」によって精神疾患を発症したとして、労災認定されたことを明らかにしました。
男性(20代)
「私は、アウティング被害を受けたとき、人間不信に陥り家の外に出ることもできなくなりました」
男性と支援団体によりますと、男性が東京・豊島区の生命保険会社に勤務していた2019年、上司が男性の性的指向について男性の同意がないままに別の従業員に伝えたということです。男性は「アウティング」の被害により精神疾患を患い、退職しました。
入社面談の際には同性愛者であることを伝えていましたが、職場では自分のタイミングで伝えることを会社と約束していたということです。
男性は池袋労働基準監督署に労災申請し、去年3月、「アウティング」がパワハラにあたるとして労災認定を受けました。
支援団体は「アウティング」により労災認定を受けるのは全国で初めてだと思われるとしています。
最終更新日:7/24(月)23:42 TBS NEWS DIG Powered by JNN