再エネ送電 鉄道架線の活用検討へ

国土交通省は再生可能エネルギーの送電網として、電車に電気を供給する鉄道架線を活用する検討に入った。火力発電などのような大規模発電と異なり、再生エネは地域に点在する。地域間をつなぐ鉄道架線を使えば、効率的な送電が可能になる。関連法令を見直し、2030年度までの実用化を目指す方針だ。

最終更新日:7/2(日)8:47 読売新聞オンライン

引用:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6468157

その他の新着トピック